NPO法人 脳外傷友の会高志

富山県内の高次脳機能障害当事者・家族・支援者で組織された法人からのメッセージページです。

高志から


高岡イオンホールにて福祉機器展示会は、おかげさまで、大変盛況に開催することが出来ました。
ありがとうございました🙇
 
12月のねじまき舎活動日のお知らせです☺
 
★コミュニティーハウスねじまき舎(高岡市木津)
 活動日
 12月4日11日18日(金)10時~16時
 12月11日10時半~臨床美術教室
 
★フリースペースねじまき舎(高岡市福岡町下老子)活動日
 
 12月8日(火)10時~
 ハンディキャップヨガ
  講師 塚田ゆか さん
 1時半~
 「おしゃべりサロン」

【お詫び】

先月、蕎麦打ち教室とご案内しましたが、先生の都合により、中止となりました
ランチ☀🍴デザートあります。(要予約)
 
 第一、第三(金)4日、18日
 10時~トールペイント教室
 講師 粟 千晶 さん
 


------------------------------------------------------------------------------------ 
                        
申し込み、お問い合わせは、メールでお願いします⤵
    管理人   大野(oono@koshi-toyama.org
  ※メール見出しは「ねじまき舎」でお願いいたします。

   活動の様子は→ fb クリック又は「フリースペースねじまき舎」で検索。

-------------------------------------------------------------------------------------

 


 今月のねじまき舎活動日のお知らせです。
 今月11月は、お休みさせていただきますm(__)m
 
次回フリースペースねじまき舎活動日は、12月8日(火)です。
10時~蕎麦打ち体験  都合により変更致しますm(__)m
13時半~「おしゃべりサロン」アドバイザー太田令子先生(高志リハビリテーション病院高次脳機能障害支援センターアドバイザー)
 
------------------------------------------------------------------------------------ 
                        
申し込み、お問い合わせは、メールでお願いします⤵
    管理人   大野(oono@koshi-toyama.org
  ※メール見出しは「ねじまき舎」でお願いいたします。

   活動の様子は→ fb クリック又は「フリースペースねじまき舎」で検索。

-------------------------------------------------------------------------------------

 
併せてイベントのお知らせです。
 
今月28日(土)10時~17時
イオンモール高岡2階イオンホールにて福祉機器展示会を開催します。
入場無料です。
同時開催、「支援の必要な人のタブレット、スマホ活用術」講習会、「座位保持シーティング」講習会、在宅看護相談会、車椅子シーティング相談会、スイッチ制作、服のリフォーム相談会を実施しています。
最新車椅子、リハビリ機器、コミュニケーション機器等、県内でなかなか見られない機器を見て、聞いて、体験しにぜひ、お越しください。
☆詳細は、イオンモール高岡公式ホームページをご覧下さい。


石川県での講習会のお知らせです。

今回は子供の高次脳機能障害について理解を深めて頂く内容になっています。





 日 時    平成27年11月14日(土)14:00~16:30(受付13:00~)

 場 所    石川県リハビリテーションセンター
          石川県金沢市赤土町ニ13-1 Tel:076-266-2860

 
第1部講演  「子供の高次脳機能障害への取り組みについて」
           キッズネットワーク代  表 中村 千穂氏(東京)
           キッズネットワーク副代表 大野 美絵氏(富山)

 第2部講演  「子供の高次脳機能障害の理解と対応」
          ~医療と学校と家庭の協働したリハビリテーション~
           広島県教育委員会臨床発達心理士 馬屋原 誠司氏



2015石川リハ講習会-1


2015石川リハ講習会-2








 


高次脳機能障害のリハビリで福祉機器は必須のアイテム。

リハビリ機器や車いす、ITを使ったコミュニケーション機器等を一堂に展示する

福祉機器展をNPO法人高志も協力して高岡で開催します。





地域に暮らす私たち、体の不自由はあっても「自分らしく暮らしたい!」

そんな思いを実現させてくれるモノがある。もっと、自由に使いたい!

そして、もっと、みんなに知ってほしい!思いをかなえる福祉機器を・・・。

今、私たちから発信します。




開催日時  平成27年11月28日(土)10:00~17:00

会   場  イオンモール高岡 2F イオンホール 
        高岡市下伏間江383 

入場無料



展示詳細等はチラシをクリック拡大してお読み下さい↓

福祉機器展





 

~ねじまき舎活動日のお知らせです~

フリースペースねじまき舎(高岡市福岡町下老子)
 10月6日(火)
  ☆クッキング 10時~
    持ち物   エプロン🎽、布巾
    参加費  300円

   ☆おしゃべりサロン 13時半~
     「子育て、障害、介護、学校、職場人付き合い等々
       様々な悩みををざっくばらんに話しませんか?」
   アドバイザー
    太田  令子  先生 臨床心理士
      (前千葉リハビリテーションセンター高次脳機能障害支援センター長
      現高志リハビリテーション高次脳機能障害支援センターアドバイザー)

 
10月のトールペイント教室
2日、16日(金)10時~お昼頃
講師  粟  千晶さん
参加費  千円
手作りランチ有り(要予約)
場所  フリースペースねじまき舎(高岡市福岡町下老子)
 

コミュニティーハウスねじまき舎(高岡市木津 )は、9月より毎週金曜日10時からオープンしています。
🍰☕ぜひ、お立ち寄り下さい。

------------------------------------------------------------------------------------ 
                        
申し込み、お問い合わせは、メールでお願いします⤵
    管理人   大野(oono@koshi-toyama.org
  ※メール見出しは「ねじまき舎」でお願いいたします。

   活動の様子は→ fb クリック又は「フリースペースねじまき舎」で検索。

-------------------------------------------------------------------------------------




 
    


今年も富山パイロットクラブ主催のパイロットウォークが富山市ファミリーパークで開催されます。


例年のように今年も青空のもと楽しく歩いてチャリティーにも参加されませんか?

毎回チャリティー収益金は脳関連障害の方々への支援金として使われています。



パイロットウオーク2015






 この会は、不慮の事故や脳血管障害・脳炎などの病気で'高次脳機能障害'という後遺症を負ってしまった当事者とその家族が参加して結成された会です。

 事故や病気で脳の一部を損傷し、言語機能障害、記憶障害、注意障害、遂行機能障害などの認知障害や社会的行動障害など日常生活や社会生活への適応が困難になる'高次脳機能障害'を生じることがあります。
 しかしながら、脳機能の障害は個々の症状がそれぞれ異なることや、外見ではわかり難いために社会から理解を得がたいといった問題を抱えています。そのため『見えない障害』ともいわれ、当事者や家族が障害を正しく理解し、適切な処置を行うことや社会復帰、社会参加を自力で実現させることに困難が伴います。
 そこでこの会が、行政機関、医療機関、福祉機関などの情報を提供することや、当事者と家族の交流や情報交換の場を提供すること、さらに社会に対しこの障害の理解を深めるよう啓発活動を行い、支援サービスの充実化へ向けて地道に活動を展開しています。

 平成19年1月に待望の富山県高次脳機能障害支援センターが開設されました。個人の状態や要望に合わせた支援により成果は上がっているようです。 高次脳機能障害支援センターに対しての期待も大きく、長年地道な運動を展開され、待ち続けてこられた仲間の方々の喜びは、計り知ることの出来ない重みがあります。今後一人でも多く利用され、自分なりの希望が持てる人生を送れるようにするために、支援センターの役割は大きいと思います。温かな心の通う支援センターであってほしいと願っています

 高次脳機能障害は精神やこころの障害であり、その人の適切な社会行動を困難にすることから、当人だけでなく家族や周囲の人々も困惑させます。関わりようによっては混乱が拡大し、孤立や隔離といった対応に陥ることもあります。障害の全貌を理解することは容易ではありませんが、関わる可能性のある多くの人々が障害に関する適切な知識を持つことで、行動の不可解さに由来する不安を緩和することができます。個々には重傷度も障害の現れ方も異なり、家庭での自立した生活、さらには就労など、社会参加の拡大を支援する技術の開発には未だ数多くの課題が残されています。

 そのためには、私たち家族、当事者は、病気・障害を受容し、正しい知識で医療関係者、一般社会、行政、メディアなどと良きパートナーシップを築くことが、大切だと思われます。
まだ障害に気付かず、一人で悩んでいる方も多いはずです。支援の輪が県全体に広がるよう脳外傷友の会「高志」会員一同積極的に活動を展開していきたいと思います。

平成12年4月から、脳外傷友の会「みずほ」富山支部として活動
平成15年6月22日「みずほ」から独立し「日本脳外傷友の会」の富山県支部
平成23年9月22日富山県から「特定非営利活動法人脳外傷友の会高志」の認証得る。

↑このページのトップヘ